「若者実態把握調査」は、本ネットワークにおいて広島・岡山の若者と若者支援団体の実態を把握することを目的に3年をかけて対象や規模を広げながら調査を進めています。調査の主な対象は、①ネットワーク加入団体を利用する若者、②ネットワーク加入団体のスタッフです。2年目となる2024年度の予備調査では加入団体1団体を対象にアンケートとインタビューを実施しました。次年度はさらに規模を広げて調査を進めることで、地域全体の傾向を確認したいきたいと思います。
アンケート期間:2025年2月~3月末
回答者:19名
1. あなたの性別を教えてください。
2. あなたの年齢を教えてください。
3. あなたが現在同居している方を教えてください。
4. あなたが最後に卒業(中退含む)した学校はどこですか?
5. あなたの現在の所属を教えてください。
あなたのことを教えてください。
6. あなた自身のことで、あてはまる部分を教えてください。

自分には自分らしさがあると思う

自分の欲しいものを我慢するのが苦手だ

今の自分を変えたいと思う

将来よりも今の生活を楽しみたい

努力すれば、希望する生活をすることができる

自分の将来は運やチャンスで決まると思う

人生で起こることは、結局自分に原因がある

他人に迷惑がかからない限り、どんな考えや行動を取ろうが自分の自由だと思う

今の自分が好きだ

誰かと同じことをすると安心する

自分の親(保護者)から愛されていると思う

初めての事でも意欲的に取り組むことができる

自分の考えを相手にしっかりと伝えることができる

自分自身に満足している

自分は役に立たないと思う

あなたは、孤独を感じることがありますか
あなたが感じている「居場所」について、教えてください。
7. いまのあなたにとって、下の場所は居場所(ほっとできる場所、居心地の良い場所)になっているか、教えてください。

自分の部屋

家庭(親戚や祖父母の家なども含む)

学校(卒業した学校も含む)と思う

職場(過去の職場も含む)

地域(図書館や公民館、ユースセンターなど、現在住んでいる場所にあるもの)

インターネット空間(SNS、オンラインゲームなど)

このアンケートをお願いされた団体のひらく場
あなたが現在利用している場について、教えてください。
9. この団体はどこで知りましたか?
10. この団体は、普段どのくらい利用していますか?
11. この団体に出会ってからどのくらい経ちますか?
12. あなたにとって、この団体がひらく場はどのような場所ですか?


13. この団体がひらく場に行くようになって、変わった事がありますか。


14. この団体のスタッフとの関わりを通して変わったことがありますか?


15. この団体にかかわらず、あなたはどんな場所があったらいいと思いますか?

